PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年02月16日

麦茶 麦

美浦村では六条大麦が栽培されてます。
通常は11月中に種をまいて 冬を乗り越えていきますが
去年の秋は大豆の収穫が遅れてしまって。
12月の種蒔となってしまいました。
1月はとても寒かったので
成育は極端に悪いです。

3月頃には追肥をして
収穫が良くなるように 祈るだけです。
六条大麦は小粒大麦に属します。
主に麦茶の原料になります。

本日も地元普及センターの大橋さん
頑張って 指導してます。










種まきの深さ(深度)は3センチくらいが理想だとか
これは5センチなんで 白い部分がおおいですねぇ。










これは寒さの影響です。 紫色になることもあるそうです。










麦はぐんぐんそだっていきます。 がんばれw

  
Posted by 美浦そだち at 18:37Comments(0)

2011年02月15日

常陸秋そば

JA茨城かすみでは
まごころ市(直売所)があります。
水・日 9:30~15:00まで 営業
新鮮野菜や地元の常陸秋そばを麺と製粉(石挽き)で販売してます。
麺は1パック300㌘ 500円
粉は500㌘ 600円 で販売してます。
麺は春まで販売 粉はあるまで販売したいと考えております。
そば粉は営業日以外でもJAにて予約販売も可能です。

まごころ市は
JA茨城かすみ 美浦営農経済センター 担当:高橋
029-885-0125
まで^^








  
Posted by 美浦そだち at 15:19Comments(0)

2011年02月15日

昨晩の大雪

茨城の美浦村でも 昨晩は大雪に
22時には降り始め 2時間くらいで
こんなになってしまうのかなw

降る前はぞくぞくして
降ってる最中は しーんとしてます。
  
Posted by 美浦そだち at 15:12Comments(0)

2011年02月14日

たちながは 大豆の検査

大豆の検査も 大詰めです。
22年産の大豆は 気候の影響が非常に受けている
ようでした。
彼は美浦営農経済センターの結束
きびしい検査のあとに 売り渡されます。

豆腐や味噌にも使えますので
欲しい方は
美浦営農経済センターまで
029-885-0125















  
Posted by 美浦そだち at 12:00Comments(0)

2011年02月13日

つくば市の洞峰公園
精米あたえちゃったw
  
Posted by 美浦そだち at 15:30Comments(0)

2011年02月10日

土浦市 チプレッソ

お腹もすいたので

イタリアン

土浦市 チプレッソへ

さつまいものサラダ 芋の甘さがなんともいえません。
おいしいですね。 無理行って セットメニューを変更してもらったw









そして生パスタです。乾麺とは違います。
地元の牛肉入り 椎茸もはいっていて おいしいですねぇ。











ジューシーな鳥肉 レモンをかけて いただきます。
肉から したたる 油がなんとも いえない。











定番のマルゲリータ もう お腹は爆発寸前ですw










  
Posted by 美浦そだち at 23:23Comments(0)

2011年02月06日

館山

友達の中国から一時帰国したので

館山へ遊びにいきました。

帰宅途中にあるお寺と灯台を見学

のりが干してありました。
冬の間の収穫らしぃです。 結構値段もいいんですよね。





































































  
Posted by 美浦そだち at 22:16Comments(0)

2011年02月02日

ル・プーレ

お腹が減ったので 土浦市小松坂したにある

ル・プーレさんの総菜と

てづくりの こんにゃくステーキ!?

うます。



ル・プーレ

〒300-0823 茨城県土浦市 小松1-6-1 029-823-3375 ‎















  
Posted by 美浦そだち at 19:22Comments(0)